介護のおはなし
家族や知り合いの方、こんな変化はありませんか?? どうも、コロです。 昨日の記事がスマニューに掲載されたみたいで 教えてくださってありがとうございます。 www.kolodairy.com さて、今日の話はちょっと調子が悪くなってきたときの変化について 家族や知…
リーダーよ。強くあれ! どうも、コロです。 私は事業所の管理者として働いていますが、日々勉強。 むずかしいことがたくさんです。 先日利用者の方や職員との関係について身に染みたことがありました。 リーダーよ。強くあれ! リーダーよ、強くあれ とはい…
You Tubeがデイサービスですごく使えるんです。 どうも、コロです。 皆さんはYouTubeってよく見ますか。 私はよくって程ではないですけど、自宅でも使っています。 本当に色々とあって楽しいですよね~ あとは、仕事場でも大活躍していますので、紹介します…
「職業倫理」なかなか使うことはないと思いますが、仕事をする上では大切な言葉です。 どうも、コロです。 最近、びっくりするような事件が多いですよね。 特に介護職員がかかわることを目にすると、はぁ…と思ってしまいます。 「職業倫理」なかなか使うこと…
介護士に専門性ってあるのか。 どうも、コロです。 今日はちょっと「専門性」について。 ちょっと悔しい思いがありました。 介護士に専門性ってあるのか。 それぞれの専門性 この現場では、どうだろう 介護福祉士だって専門性の証だよ 介護士さんは介護のプ…
日本中が暑いですよ。皆さん気を付けて! どうも、コロです。 本当に暑いですねぇ。ニュースでは死亡された方も出ているとか… これだけ暑かったら気を付けないとどんどん増えていきますよね。 私も仕事では本当に毎日毎日注意を促しています。 でも中々この…
「高齢者だから」皆さんにはそんな気持ちはありますか どうも、コロです。 今日は歳を重ねてきたら、そんなに違いが出てくるのかって考察です。 高齢に限らずだけど、よく男の人だからとか、まだ子供だからとか、〇〇だからってひとくくりにされることってあ…
弱い者いじめ、ダメ!! どうも、コロです。 私もどちらかといえば強い方ではないので、気持ちはわかります。 弱い者いじめ、ダメ!! 相手の立場 皆で渡れば怖くない 介護の世界にもあるんです… いつも感じてきました まとめ 相手の立場 相手の立場が変われ…
高齢者にも嫉妬心ってあると思いますか。 どうも、コロです。 どう思いますか。 私は普段高齢者と日中過ごすことが多いのですが、結構これ感じます。 高齢者にも嫉妬心ってあると思いますか。 結果から書くと高齢者にも嫉妬心ってあります 嫉妬の内容はどん…
熱中症。今年も大変だろうなぁ。 どうも、コロです。 天気予報でも晴れマークが多くなってきました。もうすぐ梅雨明けですね。 この時期になってくるとよく話題に上がるのが「熱中症」 毎年ニュースでもよく言われますが、それでも起っちゃいますもんね。 私…
やっぱり温度差があります。 どうも、コロです。 吉本興業の話題で持ちきりですね。 お互いに思うことはあるのですが、なかなか意思疎通がうまくいかないみたいです。 どっち側からも考えてみることが大切かもしれません。 ここまで大きな話ではありませんが…
高齢者の事故のニュースが多いですね。 どうも、コロです。 事故は高齢者だけじゃなく起きていますが、本当に多くの事故がありますね。 心が痛くなります。 免許返納とか話題になっていますが、実際そんな世の中になっていったらどんな感じか考えてみました…
意外と家族には本音って言えない時もあるんです。 どうも、コロです。 なんかアクセス数が急に上がっててびっくりしています 今日はちょっと考えることがあったので、それを残しておこうかな。 意外と家族には本音って言えない時もあるんです。 なんで泣いて…
認知機能の低下と認知症はイコールではないんですよ。 どうも、コロです。 今日は皆さんに知っておいてほしい認知症のお話です。 物忘れだったり、ちょっと上手く理解できないことがあると認知症じゃないかって言われてしまう方って結構いらっしゃるんです。…
私は仕事をしていてもこれだけはって気を付けていることがあります。 どうも、コロです。 この仕事をし始めてどれくらいたつかな。でもだいぶベテランさんになってきました。 今では管理者という立場として働いていますが、昔も今も頑張ることは変わりません…
認知症ってよく聞くようになりましたね。 どうも、コロです。 この認知症... 現在も悩んでいらっしゃる方、大変な方がたくさんいらっしゃいます。 とてもつらい病だと思います。 和らげる、おさめることはできますが、完治はしません。 これだけ医療や介護が…
どうも、コロです。 ずっと悩んでいることがあって、良かったら意見が聞きたいなって思います。 どの職場でもそうなんですけど、接遇って大切で… よく問題にもなりますよね。 うちの職場でもやっぱりよく問題になって。 介護現場なんですけど、やっぱり長い…
どうも、コロです。 今日は私がいつも仕事で使っている歌を紹介していきたいと思います。 地域や年代によっても違いますが、うちのところの皆様に好まれている歌を何曲か紹介していきますので、レクリエーションなどに参考にしてみてくださいね。 皆さん、歌…
どうも、コロです。 ご家族の高齢者の方で、よく「疲れた」って言われている方いらっしゃいませんか。 もしかしたら病気とか、認知症とかじゃなく「廃用症候群」の可能性もあります。 聞いたことありますか。私も知っていましたが、ついつい目線から離れてし…
どうも、コロです。 デイサービスってどんなところがいいのかなって迷っている方いらっしゃいませんか 第2弾です。 もちろん千差万別。この人にはあっていたけど、私には合わなかったってことが多々起こるので、色んな目線を持つことが大切です。 一つ目の目…
デイサービスの選び方 その1 皆さん参考にしてみてくださいね。
どうも、コロです。 私、何度か転職を経験しています。 前は介護施設で働いていたんですけども 今は独立を経験して、デイサービスの運営と管理の業務をしています。 探り探りの毎日でしたが、何とか営業ももうすぐ5年目に突入。少しずつ根付いていことができ…
今日の仕事の話。 面接をするのも難しいものです。 早く慣れていきたい。