急に暑くなりましたね。
正直ついていけず、ダウン気味です…
どうも、コロです。
最近は通販を使うことも多いのですが、ちょっと前の楽天のセールでこんな買い物をしました。
ポータブル電源を買い足し。エナーボックスはなかなか使い勝手良し
災害への備えやお出かけの際に
近年の停電や断水など災害への備えがよく言われるようになってきました。
加えて家では人工呼吸器を使っていることもあり、その備えやお出かけの際の電源も必要になってくるので、以前からポータブル電源を使用しています。
もともと使っていたのはこちら。
suaokiの120000
使い勝手に不満もなく、現在も使用しているのですが、何年も使ってきたので減りが早くなってきた気がします。
エナーボックス
で、今回購入したのがエナーボックス
20%offのクーポンが出てたのとポイントやらなんやらで4万前後で購入しています。相場は・・・わかりません😅
まだ使用し始めなので、詳しいレビューはまたの機会になりますが、説明は商品ページを見てもらうのが一番わかりやすいかと思います。
ポータブル電源はやっぱり重い
備えという面では持ち歩くことは少ないかもしれませんが、電源確保の為に持ち歩くことを考えるとやっぱりポータブル電源ってちょっと大きくて重いんです。
どんどん進化して軽量コンパクト化は進んでいますけど、こればっかりは限界がありますね。
ちょっと小さくて、軽くなって・・・と思って購入したんだけど
比べてみたらそんなにコンパクトってわけじゃなかったんだ。重さもそれほど変わらんぞ😅 その辺はちゃんと調べることが可能なところなので、調べればよかったです。
どんなことに使えるかな
我が家では
非常時の電源、お出かけの時の電源確保が主な使用用途。
人工呼吸器の加湿器や電気毛布など、やっぱり熱を発生させるものはよく使っちゃうんですよね。なので電源1台でカバーするのは心もとないなぁと思っていたんです。
2台体制になったので、あまり気にせずに温度管理にも力を入れてあげられるようになりました。
あまり緊急時って考えると用途がないなぁって思われちゃうかもしれないのですが…
普段に使ってもとても便利なものだと思います。
とってもシンプルなものです。
コンセントとUSBポートがあって、どちらからも電源が取れます。
残量の表示もわかりやすい。
コンセントのないところでの電源にもなりますし、お庭や車内などで電化製品を使用することだってできちゃいます。
私はまだ行ったことはないのですが、キャンプにもいいですよね。
そう思うと使う人によって用途はまだまだありそうです。
ひとつはあっても良いものかも。
まあこれがあったほうがいいですよ!!
こんな便利なんですよ!!
って皆さんにお勧めするものではないかもしれませんが
我が家にとっては必需品。
あったらあったで便利な使い方もあるだろうし、生活が捗るものではあるだろうし
楽しみが増える一品ではあると思います。
何より備えとしては一つあると安心かな。