2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
そうちゃんまた入院となってしまいました。 気管からの出血から始まり、痰が増えてきて、感染の値も上がっていることから 細菌系の感染でしょうとのこと。 ちょっとこの数カ月で入退院を繰り返すようになってしまいました。 本当に繰り返し。 このところは退…
そうちゃん、退院できました。 どうも、コロです。 本日(昨日か)無事に退院できました。今回は11日間の入院でした。そうちゃんにしたら短い方かな。 やっぱりお家がいいですねぇ。 心なしかみんな落ち着いているような気がします。 ちょうど台風の大雨の直…
皆さん、趣味は持っていますか。 どうも、コロです。 皆さんは趣味ってありますか。 私はあまりないのですが…一人旅が好きでよく出かけていました。 子供が生まれてからは中々行くことができません。なんか休みの日が楽しみになるような趣味を持ちたいなと考…
お薬はきちんと飲めていますか?? どうも、コロです。 残薬の問題や、医療費のおはなしなど話題になることが多いですね。 今回は現場で感じるお薬についての事例を考えてみました。 お薬はきちんと飲めていますか?? 薬の種類がとにかく多い お薬を飲みま…
敬老の日、おめでとうございます! どうも、コロです。 今日は敬老の日ですね。 職場でも今日は敬老会を行いました。地域でも敬老会があるからそちらに行かれるかなと思っていましたが、多くの方が休まずデイサービスに来てくれました。 この日の為に頑張っ…
パプリカのDVDがやっと手に入った。 どうも、コロです。 流行っていますね~パプリカ。 フーリンのも、米津さんのもどちらも良い感じですね。 パプリカのDVDがやっと手に入った。 娘の執着 YouTubeでいいじゃないの よし、初回限定盤にはDVDがついてるみたい…
認知症にはもしかしたらって状態があります。 どうも、コロです。 認知症って本当に話に出ることが多くなってきましたよね。 認知症は完治は難しいのですが、早期発見し、適切に対応していくことで改善や進行を緩やかにすることは可能な病気です。 徘徊とか…
そうちゃん、入院になりました。 どうも、コロです。 痰の吸引をするときに、出血が続いていたのですが、やっぱり心配なので救急外来に。 こういう時に訪問看護師さんが普段来てくれていると安心しますね。 いつも通っている病院の訪問看護なので連携もして…
誕生日のお祝いって何をしていますか? どうも、コロです。 皆さんは子供の誕生日のお祝いって何をしていますか。 こないだのそうちゃんで6回、妹で3回やってきましたがいつも悩んじゃいます。 とくにそうちゃんはやはり笑顔や動きなど反応がないので、何を…
そうちゃん、6歳の誕生日おめでとう!! どうも、コロです。 本日9月8日はそうちゃんのお誕生日でした。 いやぁ…6歳か。 嬉しいなぁ。 この一年もいろいろ、本当に色々ありました。 年末には余命宣告をされ www.kolodairy.com 何度も入院もしましたね。 毎日…
批判はきっと介護者を傷つける どうも、コロです。 本当に介護にかかわる家族が増えてきましたね。 色々な家族とかかわってきましたが、少し気になることがあったので覚えておいてほしいなと思います。 批判はきっと介護者を傷つける できないことじゃなくて…
どうも、コロです。 息子と娘。二人の育児を夫婦でしてきて。 色々な経験をしてきました。 いっぱい戦って、なんだか夫婦っていうより戦友のような気持ちかもしれません。 その中で、長男の子育てについて 父親としてちょっと思ったことがありました。 長男…
皆さんは一人暮らしってしたことありますか。 どうも、コロです。 私は大学生活だけ一人暮らしを経験しました。 まあ…だらけた生活でしたよ。 ごみとかもたまっちゃうし、なんでも後回し。 やりたいことだけやって、好きなもの食べて。 よくあんな生活してい…
先日「Xperia ear duo」を買いました。 どうも、コロです。 新しいイヤホンを買いました。 ワイヤレスで、ちょっとスマートで、いろんな場面でつけてられるものがないかなって探してたんですけど、ちょうどいいのがありました! (※「Xperia ear duo」は以降…
高齢者の生活で悩んでいる方、思い切って行動してみましょう。 どうも、コロです。 最近何もできなくなった。 意欲が低下して困っている。 本人だったり、家族の方で困っている方いらっしゃいませんか。 一つ行動すれば、まったく生活が変わるかもしれません…